名古屋市介護ロボット等活用推進事業
「介護ロボットなごやフェスタ2021」開催
第2回テーマ『排泄・入浴・移動』

介護ロボットなごやフェスタ2021

主催

  • 社会福祉法人名古屋市総合リハビリテーション事業団 なごや福祉用具プラザ
  • 名古屋市

 2022年1月27日(木)~29日(土)、なごや福祉用具プラザにて「介護ロボットなごやフェスタ2021」を開催しました。
 去年まで厚生労働省の事業として「介護ロボットあいち・なごやフォーラム」という名称で開催していたイベントを、今年は名古屋市の「介護ロボット等活用推進事業」独自のイベントとしてなごや福祉用具プラザと名古屋市が主催しています。
 前回(2021年12月)の『移乗』を皮切りに、今回は『排泄・入浴・移動』、2022年2月には『見守り・介護業務支援』をテーマに展示・体験・相談会とWebセミナーのYouTube配信を行います。

 Webセミナーは、なごや福祉用具プラザのYouTubeチャンネルで公開し、「いつでも、どこでも、なんどでも」必要な情報をお届けします。

Webセミナー2022年1月開催分 プログラム

  • 介護ロボットメーカー プレゼンテーション
    • ㈱アム
    • アロン化成㈱
    • 日本セイフティー㈱
    • ㈱ウィズ
    • ㈱金星
    • RT.ワークス㈱ 
    • ㈱今仙技術研究所
  • 導入活用事例紹介
    「介護ロボットの開発・実証・普及のプラットフォームについて」
    国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター 健康長寿支援ロボットセンター
  • 導入のポイント(なごや福祉用具プラザ)

 移動支援機器は使用する場面を再現しての体験、歩行支援機は装着して試すことができ、排泄・入浴支援機器は動作の実演も行われました。
 また、参加者から寄せられた介護や機器の利用に関する相談に対する提案もさせていただきました。

相談・提案の一例

■排泄にまつわる臭いの課題

自動ラップ機能や水洗化機能を生かした機器の紹介、活用方法を提案しました。

■歩行が不安定な方の荷物の運搬

電動アシスト機能付歩行車を使用する方法を提案しました。

■パーキンソニズムのある方の移動

自動で歩行速度を調整する電動歩行車を提案しました。

■坂道の上に自宅があり移動に不安がある方

電動アシスト機能付歩行車の特性を生かした提案をしました。

■皮膚が弱い方、褥瘡がある方の洗体

ウルトラファインバブルを生かした皮膚へのダメージが少ない洗体方法を提案しました。

器具体験の様子
器具体験の様子
器具体験の様子
器具体験の様子

「排泄・入浴・移動」介護ロボット

なごや福祉用具プラザでは、「介護ロボット等活用推進事業スキーム」として、3つのステップによる問題解決を行っています。

見たい・使ってみたい

    普及啓発

  • 介護ロボットの常設展示
  • 月1回セミナーを開催
  • 地域の介護イベントや職能団体の研修会参加、介護現場へ出向いたセミナーも行います。
展示コーナー
下矢印

現場に合うものを選びたい・試したい

コンサルティング・マッチング

 専門職が介護現場の課題にあわせた介護ロボットの選び方を助言します。介護現場へ出向いてお試しも実施します。お問合せは下記の介護ロボット問い合わせ担当窓口へ電話・メールでお気軽にどうぞ!

現場での用具紹介・お試し
下矢印

導入をして効果を出したい

介護ロボット導入効果検証

 介護ロボットの活用方法や効果を検証します。その結果を発表することで普及促進を図ります。介護ロボット導入補助金(最大100万円・補助率3/4)もあります。

現場への導入講習

 以上のステップを通して正しく状況を把握することで、介護従事者の負担低減、介護の質向上につながる機器の導入・活用を目指しています。

介護ロボットの問い合わせ

【TEL】052-851-0051 【mail】robot@nagoya-rehab.or.jp

ページ先頭へ